一文字書初め2023
毎年恒例になりました、一文字書き初め👏
各々今年の抱負を込めた一文字を書きました^^
【兎】...卯年は目を出した植物が成長していき茎や葉が大きくなる時期で、目に見えて大きく成長する年だと言われています!今年プラン社も大きく成長の年にしたいです!taketsugu.h
【楽】…「天才は努力する者に勝てず、努力する者は楽しむ者に勝てない」
何事もどんな状況も楽しみ、1日1日を過ごしていきたいです。mikiyo.h
【挑】…挑戦!何事も挑戦する年にしたいです。奈良生保支社 rie.i 支社長
【歩】...自分の足で一歩一歩前に進む事!健康に気をつけて歩くこと。奈良支社 担当 junko.iさん
【生】…「生きる」最近自分の廻りの人達が健康問題で色々あって大変なので、命を生む…生命の生を今年の漢字として日々健康な毎日に感謝して頑張って行きたいです。nobuhiro.o
【伝】…「箱根駅伝」ランナーそれぞれの力が合わさり勝利を勝ち取る。そんな姿を見れる駅伝は大好き。仕事やプライベートでも力を合わせて、感謝を伝え飛躍の年にしたい。etsuko.s
【濃】…「兎に角濃く」色んな所が薄くなりがちな社会なので、兎にも角にも濃く生きていきたい!人との繋がりも濃く、仕事の内容も仕事の仕方も濃く、プライベートの時間も濃く、もちろん見た目も出来れば濃く… kaname.h
【呼】…「阿吽の呼吸」2人以上で物事を行う際に息が合っていることを表します。過呼吸のメンバーがいないように何事も皆で呼吸(息)を合わせていけるようにしたいです。yuri.i
【一歩前進】...物事は、すべて叙々に動いてゆく、どんな小さな一歩でも、前進すれば、目標に、近づく‼️何をするか、どうするか落ち着いて、考えて目標に向かって動く 、前へ進むために、一歩前進!toshiko.h
〜会長 平尾より一言〜
【三方よし】
買い手よし、売り手よし、世間よし。
近江商人の理念 である。自らの利益のためだけでなく、社会貢献活動を視野においた商いの精神を持てるよう仕事に励みましょう😊
〜今年の一文字・数珠繋ぎ〜
「兎ぴょんぴょん、生きる目標を持ち、楽しく歩み、挑み、伝達を濃く、呼吸を合わせ一歩前進!」...
最後になりましたが…社長 平尾より
兎にまつわることわざ
・株をまもりて兎を待つ・・・古い慣習や成功体験にこだわり、新たな行動ができず、得るものが無いこと。
・鳶目兎耳(えんもくとじ)・・・情報を集める能力の高い人のこと。
・獅子搏兎(ししはくと)・・・やさしいことにも油断せず全力を挙げて努力いたします。
これに因んで
〜うさぎ年のスローガン〜
新しい卯年、お客様の声に耳を傾け、お役にたてるよう
やさしい事にも油断せず全力を挙げて努力いたします!
*****************
本年もさらなるサービス向上に向け、全力で取り組んでまいります!お気付きのことは何なりとご指導いただければ幸いです。変わらぬご愛顧のほど心よりお願い申し上げます。
本年も何卒よろしくお願いいたします。(有)保険プラン社一同
コメント